おはようございます☀️
4月から音楽療育リトミックを担当します
あすか先生こと田口明日香です🎵
今日は、

という疑問にお答えしていきたいと思います!
待って待って、そもそも音楽療育リトミック?ってなに?😲
という方はぜひ!こちらの記事からご覧ください👇✨
それでは本題へ参りましょう✨
芸術で生きる力

どうしてラボデミへ来たのじゃ?
私…「芸術で生きる力」
を子どもたちに伝えたくって!🥺


子どもたちは9つの知恵と能力を持っていると言われます。

①身体の使い方
②他者との関わり
③自分を見つめる
④音
⑤感覚
⑥自然
⑦絵
⑧数
⑨言葉
運動能力、社会性、感性、学力の発達を促すことで「生きる力」を伸ばす。
それがあすか先生の音楽療育リトミック『ラボ☆リト』なのです💡


子どもたちは遊んでいるつもりでも
実は少しずつ学んでいくというわけじゃな!
ラボ☆リトに通ったからといって
目に見えるような効果は見られないかもしれません。
でも、ラボ☆リトでのたくさんの「驚き!」が
子どもたちの将来にじわじわ効果を表し
一人一人の最高のタイミングで開花するのです!


少しずつ、何度も繰り返し、が大切なんじゃな!
感情のコントロールやコミュニケーション能力の向上、
自己肯定感や豊かな表現力を育むために欠かせない『聴く力』。
そんな『聴く力』をまるで遊んでいるかのように育み
そしていつかラボ☆リトでの経験をきっかけに
子どもたちの特性・個性が強みとなる芸術の世界へ飛び込み
「芸術で生きる力」を身につけてくれたらいいなと思っています🎵
■日時:毎週水曜日 13:30~14:30
■定員:親子5組
■講師:田口 明日香(日本知育音楽芸術協会認定講師)
■問合せ:0565-34-0660(担当:中根)
お問い合わせフォームはこちら